痩せやすい体質に変えるにはどうしたら良いの?

「痩せやすい体質になりたい」
「痩せの大食いになりたい」

痩せの大食いって憧れませんか?大食い番組とか見ても出てる人はみんな結構痩せてたりしませんか?何が私と違うんだろう…とか考えちゃいますよね。
でもそんな私やあなたにちょっと朗報があります!それが今日紹介する褐色脂肪細胞っていうものなのなんだけど、この脂肪細胞は自ら脂肪を燃焼してくれるらしいんです。
エンダモロジー3回体験が驚きの9,000円で受けられるサロンとは?>>
褐色脂肪細胞って何者?

褐色脂肪細胞は人間の体温を維持してくれている細胞なんです。いわゆる「体内のヒーター」のような働きをしてくれるのですが、体の中でエネルギーを消費して体温を上げる役割を果たしている細胞です。
脂肪細胞という名前が付いているからなんか分かりづらいけど、通常の白色脂肪細胞とは全然働きが違うんです!むしろ逆の働きと言っても過言ではありません。なんと言っても余分な栄養や脂肪を燃焼してくれる細胞なのですから。
褐色脂肪細胞の量は成人になると増やすことは出来ないだけでなく、徐々に減ってしまうもの。そもそもカラダの脂肪のうち割合は1%ほどと少ないんです。
ただ増やすことは出来なくても、刺激をして活性化させることにより、体内の基礎代謝が上がって痩せやすいカラダに徐々に変われることが出来るんですよ!
いわゆる「痩せの大食い」と言われるような方は、取り過ぎた栄養を体熱に変換してくれる褐色脂肪細胞の働きが活発であることが一つの原因であるとも言われています。
褐色脂肪細胞を活性化させる方法
ダイエットに良いことばかりの褐色脂肪細胞を刺激して、痩せやすいカラダに変えていきましょう。刺激する方法は下記の2つが効果的ですよ!
1.水で冷やして刺激!

褐色脂肪細胞は体温維持の役割をもっているんですよね。ですので、急激な体温の低下などが起こった場合には、体温を維持するために活性化されるんです。体温を上げるために頑張って発熱をしないといけないわけですからね。
方法としてはお風呂などで水(20℃前後)とお湯(40℃前後)を交互に浴びることで活性化させることが出来ます。出来れば褐色脂肪細胞が多い、首もとや背中などを中心に浴びた方が良いですが、足だけとか手だけでも効果はありますので毎日のお風呂で試してみてください♪
2.肩甲骨を意識して肩を大きく回して刺激!

褐色脂肪細胞は肩甲骨付近に多く存在しています。肩を回して直接刺激していきましょう。
やり方としては両手をそれぞれ自分の肩にチョンと乗せた状態で、肘を真上に上げる意識で大きく肩を回します。もちろん肩甲骨も意識して回してくださいね。
反対回しもしっかり行いましょう。計5分くらいですかね。このストレッチはあのライザップでも取り入れられていますので、確実に効果が期待できますよ♪
まとめ
「痩せの大食い」って女子の夢みたいなところありますよね。美味しいものをいっぱい食べても太らない。まさに夢のよう!
少しでも近づけるように褐色脂肪細胞を刺激して基礎代謝をアップさせよう!